-
NeuroScience-Driven
¥66,000
【販売価格】 66,000円(税込) 【形式】 収録セミナー 【セミナー内容】 《目的》 ■神経科学を応用して、クライアントの身体に即座に変化を起こせるようになる ■これまで筋・骨格系を学んできた人たちが、新たに神経を含めた身体の見方・アプローチが出来るようになる土台を作る ■神経介入をした際に顧客の80%に起こるパターンやメニュー化の方法を身に付ける 《対象》 ・トレーナー、セラピスト、治療家として業界を牽引する神経学の知識を手に入れたい方 ・神経学の実践的な考え方を知りたい ・骨格系や筋系だけでは限界を感じている方 ・クライアントにどうしても原因不明の不調があり、どうにかしたい方 ・これまで神経を勉強してきたけど、現場では活かせてこなかった方 《内容》 【予習教材(動画:約10時間分)】 ①脳からカラダのバランスを変える。PMRF網様体 :PMRFの基礎、ご自身で即実践&検証可能なPMRFのテストと固有受容感覚を使ったトレーニング方法を解説 ・これを知らないと始まらない。橋延髄網様体(PMRF)の働きとは? ・皮質、脳幹、小脳のつながりを考えて『真に』体の不調や筋肉のバランスを変えていく方法。 ・小脳の働きテスト方法 ・PMRFの働きテスト方法 ・目を使った皮質のテスト方法 ・全身の可動域チェック ・足首の動きが変わる。足根骨の固有受容覚ドリル ・ここまで足は細かく使える様になる。中足骨の固有受容感覚ワーク ・本当に動ける足首を手に入れる。足首の固有受容感覚ワーク ②過去の怪我にアプローチする感覚のワークと痛みの神経学 :慢性的な不調の原因の大きな原因になっている過去の怪我と古傷へのアプローチ方法を解説 ・痛みや不調の最新の科学Threat neuro matrixとは? ・3種類の感覚情報のインプットと脳のマッピング ・過去の怪我、古傷の感覚テストと2つの神経路。 ・股関節の動きを最大化するワーク ・手は最も脳への影響が大きい箇所。手根骨の固有受容感覚ワーク ・脳はカラダのポジションを記憶する。肘の固有受容感覚 ③ 前庭規管ファンダメンタル :カラダが重力と上手に付き合って動くために最も大切な感覚器官【前庭】について解説 ・前庭規管の役割と働き。 ・前庭規管と様々な疾病、カラダの動きとのつながり。 ・感覚情報のヒエラルキーとセンサリーミスマッチ ・三半規管の方向と小脳のつながり。 ・骨の動きを意識すると動きが良くなる。首のカップリングモーション ・三半規管のテストとリハビリ&トレーニング ・小脳のつながりから、前庭にアプローチする方法。 ④ビジョントレーニングファンダメンタル 視覚に関して基礎的な解剖学と神経学、眼の動きとカラダのつながりについて解説 ・視覚の基礎と概要 ・背側経路と腹側経路、機能神経学に基づく考え方。 ・脳神経から考える、眼の筋肉がカラダの動きや不調に与える影響 ・注視機能に関わる主な脳部位とその活用方法。 ・注視機能のテスト(評価)とトレーニング ・脊椎のワークと眼のつながり。 ・視力にも直接アプローチ。視神経のワーク。 【実地研修の収録動画(3時間分)】 神経系で体を考える基礎(約1時間) ・神経系にアプローチする目的 ・神経系に対して行う事とは?(栄養と刺激、神経系3つの役割) ・神経機能の改善とは?(脅威のニューロマトリックス、マッピングと予測精度について) ・神経系から起こす体の変化(運動指令の最終共通経路とPMRF・筋力に即座の変化を起こす関節運動反射) ・ゴール設定と実験検証の考え方 実践編(約2時間) ・不鮮明な固有受容覚を改善し動きのクオリティを高める方法(足根骨・踵・手根骨・胸椎・股関節) ・視覚の改善を体の変化に繋げる方法(注視・ペンシルプッシュアップ) ・前庭覚の改善を体の変化に繋げる方法(VOR)
-
シン・コンディショニング Z
¥66,000
【販売価格】 66,000円(税込) 【形式】 収録セミナー 【総動画再生時間】 約6時間 【セミナー内容】 《目的》 筋、骨、関節などにアプローチするコンディショニングの方法を学んできた中で 単一の筋リリースだけでは効果を発揮しづらい要因の一つに「神経」の存在があり 神経を学び、神経を促通させやすい状態にすることで 培ってきたアプローチをより活かせる方法を身につける そもそも中枢と効果器(筋など)を活動させる為の橋渡しとして 神経の存在は無視できないものであり 筋肉の余分な緊張を取り、筋本来の能力を発揮させる為に トレーナーとして介入できる利点は多くあるポイントである 《対象》 ・これからコンディショニングを学んでみようと思っている方 ・コンディショニングを学んでいるが筋、筋膜だけのアプローチで結果が出にくい方 ・神経系の学びに苦手意識を持っている方 ・そもそも末梢神経系の分布がイメージできていない方 《内容》 《座学編》 ・なぜ"神経"を理解する必要があるのか(中枢、末梢神経の分類、役割) ・神経とは何か、基本構造を知る(ニューロンの構造、活動電位) ・効果器から脊髄に至るまでの経路を知る(感覚器、求心性、白質、灰白質、遠心性神経、効果器) ・筋と脊髄での反射を知る(α-γ連関、伸長反射、Ia抑制、Ib抑制、PIR) ・神経分布のイメージを獲得する(デルマトーム、頚・腕・腰・仙骨神経叢4つと脊髄神経) ・神経の絞扼とは何か、絞扼によってどういうことが起きているかを知る。 ・神経絞扼好発部位とその症状 《実技編》 ・仙骨神経叢の走行と絞扼部位、リリースポイントについて ∟坐骨神経(殿部、大腿部) ∟脛骨神経 ・腰神経叢の走行と絞扼部位、リリースポイントについて ∟腸骨下腹神経 ∟大腿神経、伏在神経 ∟閉鎖神経 ∟上殿皮神経 ・腕神経叢の走行と絞扼部位、リリースポイントについて ∟正中、尺骨、橈骨神経 ∟腋窩神経 ∟筋皮神経 ・頸神経叢の走行と絞扼部位、リリースポイントについて ∟副神経(僧帽筋、胸鎖乳突筋) ∟斜角筋へのPIR
-
シン・コンディショニング
¥18,000
【販売価格】 18,000円(税込) 【形式】 オンライン配信&収録セミナー 【総動画再生時間】 約4時間 【セミナー内容】 《目的》 筋、骨、関節などにアプローチするコンディショニングの方法を学んできた中で 単一の筋リリースだけでは効果を発揮しづらい要因の一つに「神経」の存在があり 神経を学び、神経を促通させやすい状態にすることで 培ってきたアプローチをより活かせる方法を身につける そもそも中枢と効果器(筋など)を活動させる為の橋渡しとして 神経の存在は無視できないものであり 筋肉の余分な緊張を取り、筋本来の能力を発揮させる為に トレーナーとして介入できる利点は多くあるポイントである 《対象》 ・これからコンディショニングを学んでみようと思っている方 ・コンディショニングを学んでいるが筋、筋膜だけのアプローチで結果が出にくい方 ・神経系の学びに苦手意識を持っている方 ・そもそも末梢神経系の分布がイメージできていない方 《内容》 《座学編》 ・なぜ"神経"を理解する必要があるのか(中枢、末梢神経の分類、役割) ・神経とは何か、基本構造を知る(ニューロンの構造、活動電位) ・効果器から脊髄に至るまでの経路を知る(感覚器、求心性、白質、灰白質、遠心性神経、効果器) ・筋と脊髄での反射を知る(α-γ連関、伸長反射、Ia抑制、Ib抑制、PIR) ・神経分布のイメージを獲得する(デルマトーム、頚・腕・腰・仙骨神経叢4つと脊髄神経) ・神経の絞扼とは何か、絞扼によってどういうことが起きているかを知る。 ・神経絞扼好発部位とその症状 《実技編》 ・仙骨神経叢と骨盤・臀部にかかわる神経の走行と絞扼部位 ・坐骨神経(殿部、大腿部)の走行とリリースポイント ・脛骨神経の走行とリリースポイント