・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥18,300 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品の販売期間は2025年10月5日 20:00 ~ 2025年10月22日 23:59です。
この商品は送料無料です。
【セット販売】トップトレーナー・テンプレート + 弱点克服セミナー(セッションプラン)
【セット価格】
18,300円
※(通常価格 25,000円 → 40%OFF)+セミナー参加費 3,300円
【形式】
動画講座(収録約4時間半時間)+Zoomセミナー
※ZOOMセミナーのアーカイブ視聴(〜10/31まで)
【セミナー日程】
2025年10月22日(水)22:00〜23:00
講師:山路達也
【BAL ACADEMYからのここに注目!】
9月の「BALレベルチェック診断」で出題された《セッションプラン》の問題を、山路達也が“プロが実践するセッション設計の原則”として解説。
「ウォームアップ→評価→修正→トレーニング」までの一連の流れを、“感覚”ではなく“原理”で組み立てる方法を学びます。
トップトレーナー・テンプレートで学ぶセッション構築の理論と、セミナーで扱う具体的な現場展開を組み合わせることで、「再現性のあるセッション設計力」 が身につきます。
【こんなことが学べます】
・セッションを“感覚”ではなく“構造”で設計する方法
・評価からトレーニングまでの一貫性ある流れの作り方
・初回セッションで結果を出すためのチェックポイント
・“型”を持った上での柔軟なアレンジ思考
【こんな方におすすめ】
・セッションの流れを毎回感覚で決めてしまう方
・「再現性が低い」「結果が安定しない」と感じる方
・評価・修正・トレーニングを一貫して設計したい方
・トップトレーナーの“思考の型”を体系的に学びたい方
【このセットでできること】
トップトレーナー・テンプレート で理論と構造を理解し、弱点克服セミナー(セッションプラン) で実践的な展開を学ぶ。
「理論の理解」→「実践の型」→「再現性のある指導」。この流れを、ひとつのセットで身につけられます。
【注意事項】
※本商品は「トップトレーナー・テンプレート」+「弱点克服セミナー(セッションプラン)」のセット販売です。
すでに「トップトレーナー・テンプレート」をお持ちの方は、セミナー単体(3,300円)をご購入ください。
【トップトレーナー・テンプレート】
【目的】
2グレード上のセッションの実践
【対象】
■一流トレーナーの実際に実施している内容を知りたい方
■セッションのマンネリを脱したい方
■デビュー間もない~2.3年のキャリアの方で、いち早くトップへの道を駆け上がりたい方
【内容】
パーソナライズの最短距離は、極上の雛形のアレンジから始まります。
全てのクライアントにゼロからセッション内容を考えるのではありません。
「完成された型」があり、そこから「パーソナライズ」させることで個々のクライアントに最適なメニューを組んでいくのです。
国内トップトレーナーが27年間をかけて作り上げてきた最高の「型」をここでお伝えしています。
■セッションプラン構成
セッションの時間配分と構成の最適化
《リセットエクササイズ(プレウォーミングアップ》
目的:歪みや強張りを解消して、運動器をニュートラルポジションへ回復する
種目:フォームローラー / バリスティックストレッチ
《ウォーミングアップ》
①ジョイント・モビリティ
目的:股関節と肩甲上腕関節のモビリティーの向上
種目:各種ドリル
②スパイン・モビリティ
目的:脊柱の可動性の回復・向上
種目:スパイン・3Dモビライゼーション
③コア・スタビリティ
目的:コアのスタビリティーの獲得
種目:プランク各種
《メイントレーニング》
①敏捷性トレーニング
目的:素早い(クイックネス)身体移動能力を習得
種目:反復横跳び
②瞬発力トレーニング
目的:1回もしくは繰り返しの筋パワーを養成
種目:プライオボックス・ジャンプ / 立ち幅跳び
③筋力トレーニング
目的:対物の筋力の向上
種目:ウエートトレーニング
④筋・心肺持久力トレーニング
目的:筋持久力・心肺持久力の養成
種目:バトルロープ / ランドマイン / ウォーターバッグ・ランジウオーク
《ウォームダウン(クールダウン》
目的:疲労回復の促進、柔軟性の獲得
種目:スタティックストレッチ / フォームローラー
と、これらの内容を習得することで、「1 on 1」トレーナーとしては間違いなくトップに立つことが出来ます。
なぜなら、この内容こそ、講師の木内が27年間をかけて作り上げてきた「結果の出る型そのもの」だからです。
【アナタはパーソナルセッションをする時、こんな間違いをしていませんか?】
「目の前のクライアントに、ゼロからセッション内容を毎回組み立てないといけない」と思っている。
「トレーニングといえば、筋トレやウェイトトレーニングこそトレーニング」だと思っている。
全てのクライアントに対して「必ず最初にすべきこと」を知らずにいきなりトレーニングに入っている。
【「確実に成果を出す流れ」を知らない】
今回の講師である木内によれば、これらが運動指導者がセッションの際に知らずにおかしてしまう間違いの典型例です。
でも、これらは最もよくある間違いに比べれば、取るに足らないものです。
つまり、「確実に成果を出すためにしなければならない流れ」を分かっていないという間違いです。
【「本当は」どのクライアントにも同じようなセッションを繰り返してしまっていませんか?】
ここに大きな問題があります。
多くの方は恐らく、ウォーミングアップ→トレーニング→クールダウンの流れでセッションを展開しているかと思います。
しかし、一流のトレーナーは「確実に成果を出す」ための確固たる雛形を持っています。
そして、この雛形を土台として、目の前のクライアントに合わせてパーソナライズさせていくのです。
決して、ゼロからセッション内容を考えるのではなく、全てのクライアントに対して考えるべき「筋道」があります。
それを知らなければ、どのクライアントに対しても「本当は」同じようなトレーニングを繰り返すことになってしまっているのではないでしょうか?
【まず、最高の「型」を身に付ける】
どうすれば、本当に目の前のお客様に対して「パーソナライズ」されたセッションを提供出来るようになるのか。
そのために必要なのが「確実に成果を出すための型」です。
まず、運動器をニュートラルポジションに戻すための「リセットエクササイズ」の実施。
そして、モビリティとスタビリティを獲得するのための各種「ウォーミングアップ」。
ここまでの準備を経て大きく4つの「メインエクササイズ」に入っていきます。
いわゆる「筋トレ」だけがトレーニングではありません。
敏捷性トレーニング・瞬発力トレーニング・筋力トレーニング・筋 / 心肺持久力トレーニング
これら全てを合わせて「トレーニング」と呼んでいるのです。
そして最後に疲労回復と柔軟性獲得のための「クールダウン」を行い、セッションを終了します。
これら1つ1つに対して、考え方から種目説明、ギアの使い方を全て習得するのが今回の「トップトレーナー・テンプレート」です。
【講師紹介:木内 周史】
5Sアカデミー ファウンダー
5S ACADEMYファウンダー(創設者)。パーソナルトレーナー、セラピストとして、33年間で7万人以上の食事・運動指導実績。早稲田大学、つくば大学などで外部講師として登壇するほか、競技者、大学院生に対して講義を行う。また、アメリカのシアトル、上海、グアムなどでの都市で計7回の海外公演を成功させる。
クライアントには月収1億円を超える大企業の経営者、ボクシングの世界ランカー、ベストボディジャパン優勝者、世界一を担うトップアスリートから、超売れっ子と呼ばれるレベルのパーソナルトレーナー・セラピスト・ヨガインストラクターからも圧倒的な支持を受け指導を行う。
▼これが、業界の「知」と「情熱」の最高峰
▼実際に「見た」人の声
▼購入者インタビュー
▼内容一部公開
【あなたはどちらを選びますか?】
あなたには2つの道があります。
1つ目の道は、これまで自分がやってきた方法を、これからもクライアントに対して行っていくこと。
2つ目の道は、ここで「最高の雛形」を学び、ご自身のセッションの「確実に成果の出る土台」を整えること。
リセットエクササイズに始まり、モビリティ・スタビリティを獲得するウォーミングアップ、決して筋トレだけでは無いメインエクササイズ、そして柔軟性と疲労回復のためのクールダウン
是非、「国内トップトレーナー」が実際に行っている内容を、ご自身のセッションに取り入れて下さい。
レビュー
(46)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥18,300 税込
送料無料