-
【セット販売】超栄養学 + 弱点克服セミナー(栄養学)
¥36,300
【セット販売】超栄養学 + 弱点克服セミナー(栄養学) 【セット価格】 36,300円 ※(通常価格 55,000円 → 40%OFF)+セミナー参加費 3,300円 【形式】 動画講座(収録約10時間半時間)+Zoomセミナー ※ZOOMセミナーのアーカイブ視聴(〜10/31まで) 【セミナー日程】 2025年10月20日(月)21:00〜22:00 講師:板西麻依子 【BAL ACADEMYからのここに注目!】 9月の「BALレベルチェック診断」で出題された《栄養学》の問題を、講師・板西麻依子が“現場での指導にどう落とし込むか”という視点で徹底解説。 単なる正解確認ではなく、「その知識をどう伝えるか」「クライアントの行動変容にどう繋げるか」という“使える栄養学”を学べます。 このセットでは、基礎理論を網羅した【超栄養学】で理解を深め、セミナーで現場応用力を養うことで、“言葉にできる栄養指導” を実現します。 【こんなことが学べます】 ・「知識はあるけど伝え方が難しい」を解決する視点 ・各問題の背景にある栄養学的理論の整理 ・現場で使える「根拠をもった言葉づくり」 ・クライアントのタイプ別・指導フレーズの作り方 【こんな方におすすめ】 ・9月の診断で栄養学が苦手だった方 ・“正しい知識”を“伝わる言葉”に変えたい方 ・クライアントの理解・行動を促す指導を学びたい方 ・基礎を再整理してワンランク上の栄養指導へ進みたい方 【このセットでできること】 超栄養学 で栄養の基礎理論を整理し、弱点克服セミナー(栄養学) で現場の使い方を学ぶ。 “知識を持っている”だけで終わらせず、“知識を伝え、変化を起こせる”トレーナーへ。 【注意事項】 ※本商品は「超栄養学」+「弱点克服セミナー(栄養学)」のセット販売です。 すでに「超栄養学」をお持ちの方は、セミナー単体(3,300円)をご購入ください。 【トップトレーナー・テンプレート】 【内容】 ■DAY1:ゼロから一気に中級者まで駆け上がる栄養学 【DAY1概要】 1日目は栄養学を初歩の初歩から解説し、トレーナーとして差別化できるレベルまで、1日で持っていく座学栄養学。 栄養学をゼロから学ぶ人も、学び直す人にも、圧倒的な量とスピードの集中栄養学講義を行います。 【カリキュラム】 ・栄養のプロセス - 摂取から代謝まで - ・栄養素各論 - スーパースピードで完全マスター - ■DAY2:超実践する栄養学 【DAY2概要】 1日目に知識と理論を吸収し、2日目の内容はとにかく「実践重視」。 献立を考え、食材選び、調理、食事のプロセスを共に行うことで、明日から使える栄養学の実践方法を学びます。 【カリキュラム】 ・買い物栄養学 ・調理栄養学 ・食事栄養学 ・食器洗い栄養学
-
【弱点克服セミナー】栄養学 × 板西麻依子
¥3,300
【弱点克服セミナー】栄養学 × 板西麻依子 ~知識を現場スキルに変える60分~ ■開催日 2025年10月20日(月)21:00〜22:00 ■購入期限 2025年10月20日23時59分まで ■アーカイブ視聴期限 2025年10月31日23時59分まで ■講師 板西麻依子 ■価格 3,300円(税込) ■形式 Zoom配信+アーカイブ視聴(〜10/31まで) ■対応講座セット 「超栄養学」+ 弱点克服セミナー(栄養学) → セットで効率的に復習&実践! 【※ご注意】 この商品は「セミナー単体販売」です。 対応講座「超栄養学」とのセット購入版もございます。 より深く学びたい方はセット版をご利用ください。
-
【セット販売】UNLOCK ANATOMY SKILL + 弱点克服セミナー(コンディショニング)
¥42,900
【セット販売】UNLOCK ANATOMY SKILL + 弱点克服セミナー(コンディショニング) 【セット価格】 42,900円 ※(通常価格 66,000円 → 40%OFF)+セミナー参加費 3,300円 【形式】 動画講座(収録約7時間半時間)+Zoomセミナー ※ZOOMセミナーのアーカイブ視聴(〜10/31まで) 【セミナー日程】 2025年10月20日(月)22:00〜23:00 講師:上原健志 【BAL ACADEMYからのここに注目!】 9月の「BALレベルチェック診断」で出題された《コンディショニング》分野を、講師・上原健志が“現場の感覚と理論”の両面から徹底解説。 このセットでは、【UNLOCK ANATOMY SKILL】で基礎構造と原理を理解し、セミナーで現場活用の“再現性”を高めることができます。 【こんなことが学べます】 ・“整える”だけで終わらないコンディショニング思考 ・神経生理学に基づく再現性ある修正の原理 ・「感覚×筋×神経」の関係を整理し、応用力を養う ・クライアントが“動ける”状態に導く実践プロセス 【こんな方におすすめ】 ・施術や運動指導の結果が安定しない方 ・「感覚でできているけど説明できない」と感じる方 ・神経・筋・感覚のつながりを体系的に整理したい方 ・再現性あるコンディショニングを身につけたい方 【このセットでできること】 UNLOCK ANATOMY SKILL で原理を理解し、弱点克服セミナー(コンディショニング) で実践力を磨く。 “なんとなく整う”から、“理屈で動かせる”へ。結果の再現性が、あなたの信頼につながる。 【注意事項】 ※本商品は「UNLOCK ANATOMY SKILL」+「弱点克服セミナー(コンディショニング)」のセット販売です。 すでに「UNLOCK ANATOMY SKILL」をお持ちの方は、セミナー単体(3,300円)をご購入ください。 【UNLOCK ANATOMY SKILL】 【セミナー内容】 《目的》 ・解剖学に対して苦手意識をもつ運動指導者/セラピストが「解剖学って楽しい!使える!」となり、すでに学んできた中上級者の方にとっても、今までとは違った発想や考え方で解剖学の基礎を学び直す ・コンディショニング技術を勉強しようと思っていても「数が多すぎてどれを身に付ければいいか分からない」という方がよく活用される手技を一つずつその意味と使い方を学べる ・世界で5人しか存在しない、イタリア発「iTHRUST」の認定講師である上原先生より「スラスト」の技術を指導受ける 《対象》 ・解剖実習を重ねた上原先生から解剖学を学びたい方 ・本当は根拠や意図なく施術を行っていると感じている方 ・解剖学を学ぶことに苦手意識や挫折経験も持つ方 ・コンディショニングをこれから身に付けようと思っている方 ・一つ一つの手技の意味と使い方を学びたい方 ・「スラスト」をなんとなく「危ないもの」と思っている方 《カリキュラム内容》 ■1日目 午前 ・【ノウハウ】解剖学が必要な本当の理由と失敗しない勉強法 ・【解剖学】筋肉と神経とPNF ・【検査】神経伝達の見極め方 ・【手技大全①】「マッサージ基本手技と解剖学」 ・【手技大全②】「筋膜リリースと解剖学」 ・【手技大全③】「パーソナルストレッチと解剖学」 ■2日目 午前 ・【ノウハウ】歪みの考え方と対処法 ・【手技大全④】「モビリゼーションと解剖学」 ・【手技大全⑤】「スラストと解剖学」理論 ・【スラスト】足関節・膝関節 ・【スラスト】肘関節・肩関節 ・【まとめ】一生涯の学びとは
-
【弱点克服セミナー】コンディショニング × 上原健志
¥3,300
【弱点克服セミナー】コンディショニング × 上原健志 ~「考えるセッション設計」の基礎を学ぶ60分~ ■開催日 2025年10月20日(月)22:00〜23:00 ■購入期限 2025年10月20日23時59分まで ■アーカイブ視聴期限 2025年10月31日23時59分まで ■講師 上原健志 ■価格 3,300円(税込) ■形式 Zoom配信+アーカイブ視聴(〜10/31まで) ■対応講座セット 「UNLOCK ANATOMY SKILL」+ 弱点克服セミナー(コンディショニング) → セットで“感覚を科学的に捉える”基礎を習得! 【※ご注意】 この商品は「セミナー単体販売」です。 対応講座「UNLOCK ANATOMY SKILL」とのセット購入版もございます。 より深い理解と実践を目指す方はセット版をご利用ください。
-
【セット販売】トップトレーナー・テンプレート + 弱点克服セミナー(セッションプラン)
¥18,300
【セット販売】トップトレーナー・テンプレート + 弱点克服セミナー(セッションプラン) 【セット価格】 18,300円 ※(通常価格 25,000円 → 40%OFF)+セミナー参加費 3,300円 【形式】 動画講座(収録約4時間半時間)+Zoomセミナー ※ZOOMセミナーのアーカイブ視聴(〜10/31まで) 【セミナー日程】 2025年10月22日(水)22:00〜23:00 講師:山路達也 【BAL ACADEMYからのここに注目!】 9月の「BALレベルチェック診断」で出題された《セッションプラン》の問題を、山路達也が“プロが実践するセッション設計の原則”として解説。 「ウォームアップ→評価→修正→トレーニング」までの一連の流れを、“感覚”ではなく“原理”で組み立てる方法を学びます。 トップトレーナー・テンプレートで学ぶセッション構築の理論と、セミナーで扱う具体的な現場展開を組み合わせることで、「再現性のあるセッション設計力」 が身につきます。 【こんなことが学べます】 ・セッションを“感覚”ではなく“構造”で設計する方法 ・評価からトレーニングまでの一貫性ある流れの作り方 ・初回セッションで結果を出すためのチェックポイント ・“型”を持った上での柔軟なアレンジ思考 【こんな方におすすめ】 ・セッションの流れを毎回感覚で決めてしまう方 ・「再現性が低い」「結果が安定しない」と感じる方 ・評価・修正・トレーニングを一貫して設計したい方 ・トップトレーナーの“思考の型”を体系的に学びたい方 【このセットでできること】 トップトレーナー・テンプレート で理論と構造を理解し、弱点克服セミナー(セッションプラン) で実践的な展開を学ぶ。 「理論の理解」→「実践の型」→「再現性のある指導」。この流れを、ひとつのセットで身につけられます。 【注意事項】 ※本商品は「トップトレーナー・テンプレート」+「弱点克服セミナー(セッションプラン)」のセット販売です。 すでに「トップトレーナー・テンプレート」をお持ちの方は、セミナー単体(3,300円)をご購入ください。 【トップトレーナー・テンプレート】 【目的】 2グレード上のセッションの実践 【対象】 ■一流トレーナーの実際に実施している内容を知りたい方 ■セッションのマンネリを脱したい方 ■デビュー間もない~2.3年のキャリアの方で、いち早くトップへの道を駆け上がりたい方 【内容】 パーソナライズの最短距離は、極上の雛形のアレンジから始まります。 全てのクライアントにゼロからセッション内容を考えるのではありません。 「完成された型」があり、そこから「パーソナライズ」させることで個々のクライアントに最適なメニューを組んでいくのです。 国内トップトレーナーが27年間をかけて作り上げてきた最高の「型」をここでお伝えしています。 ■セッションプラン構成 セッションの時間配分と構成の最適化 《リセットエクササイズ(プレウォーミングアップ》 目的:歪みや強張りを解消して、運動器をニュートラルポジションへ回復する 種目:フォームローラー / バリスティックストレッチ 《ウォーミングアップ》 ①ジョイント・モビリティ 目的:股関節と肩甲上腕関節のモビリティーの向上 種目:各種ドリル ②スパイン・モビリティ 目的:脊柱の可動性の回復・向上 種目:スパイン・3Dモビライゼーション ③コア・スタビリティ 目的:コアのスタビリティーの獲得 種目:プランク各種 《メイントレーニング》 ①敏捷性トレーニング 目的:素早い(クイックネス)身体移動能力を習得 種目:反復横跳び ②瞬発力トレーニング 目的:1回もしくは繰り返しの筋パワーを養成 種目:プライオボックス・ジャンプ / 立ち幅跳び ③筋力トレーニング 目的:対物の筋力の向上 種目:ウエートトレーニング ④筋・心肺持久力トレーニング 目的:筋持久力・心肺持久力の養成 種目:バトルロープ / ランドマイン / ウォーターバッグ・ランジウオーク 《ウォームダウン(クールダウン》 目的:疲労回復の促進、柔軟性の獲得 種目:スタティックストレッチ / フォームローラー と、これらの内容を習得することで、「1 on 1」トレーナーとしては間違いなくトップに立つことが出来ます。 なぜなら、この内容こそ、講師の木内が27年間をかけて作り上げてきた「結果の出る型そのもの」だからです。
-
【弱点克服セミナー】セッションプラン × 山路達也
¥3,300
【弱点克服セミナー】セッションプラン × 山路達也 ~「考えるセッション設計」の基礎を学ぶ60分~ ■開催日 2025年10月22日(水)22:00〜23:00 ■購入期限 2025年10月22日23時59分まで ■アーカイブ視聴期限 2025年10月31日23時59分まで ■講師 山路達也 ■価格 3,300円(税込) ■形式 Zoom配信+アーカイブ視聴(〜10/31まで) ■対応講座セット 「トップトレーナー・テンプレート」+ 弱点克服セミナー(セッションプラン) → セットで“理論と現場の組み立て”を同時に習得! 【※ご注意】 この商品は「セミナー単体販売」です。 対応講座「トップトレーナー・テンプレート」とのセット購入版もございます。 セッション設計を体系的に学びたい方はセット版をご利用ください。
-
【セット販売】ESSENTIAL50 + 弱点克服セミナー(筋系)
¥39,300
【セット販売】ESSENTIAL50 + 弱点克服セミナー(筋系) 【セット価格】 39,300円 ※(通常価格 60,000円 → 40%OFF)+セミナー参加費 3,300円 【形式】 動画講座(収録約13時間半)+Zoomセミナー ※ZOOMセミナーのアーカイブ視聴(〜10/31まで) 【セミナー日程】 2025年10月22日(水)21:00〜22:00 講師:山路達也 【BAL ACADEMYからのここに注目!】 9月の「BALレベルチェック診断」で出題された《筋系》の問題を、山路達也が“構造と動作を結ぶ視点”から徹底解説。 本セットでは、ESSENTIAL50で主要筋の構造と作用を整理しながら、セミナーでそれを“動きの中でどう使うか”へと落とし込みます。 「知っている筋」から「動かせる筋」へ。指導の再現性を高める“構造思考”を60分で体得。 【こんなことが学べます】 ・主要50筋の「動きと作用」を現場レベルで再整理 ・筋の起始・停止を“動作設計”に活かす思考 ・ローテーターカフやハムストリングスの評価・修正の基礎 ・感覚頼りではなく“構造で説明できる”トレーナー思考 【こんな方におすすめ】 ・9月の診断で「筋系」が弱点だった方 ・筋肉の知識を“評価・修正”に活かしたい方 ・筋の働きを言語化して説明したいトレーナー ・解剖学を動作設計・セッション設計に落とし込みたい方 【このセットでできること】 ESSENTIAL50 で筋の理解を整理し、弱点克服セミナー(筋系) で現場応用を習得。 「筋の知識」→「動作の理解」→「指導の再現性」この流れを、このセットひとつで完結できます。 【ESSENTIAL50】 【動画再生時間】 約13時間30分 【目的】 ■パーソナライズの肝「顧客の人生が変わる50筋」の理解と運用の完全マスター 【対象】 ■本当の意味で目の前のクライアントに「パーソナルセッション」をしたい方 ■「パーソナルトレーニング」の本当の意味を知りたい方 【内容】 パーソナライズに必要な50筋の理解と運用の完全マスター。 徹底的なパーソナライズのために理解しないといけないのは機能と支配神経。 そして「その筋は、どんな人が目の前に現れたらアプローチする必要があるのか?」を瞬時に判断出来るようになること。 収録形式で全く無駄の無い13時間半で、あなたの「運動指導者人生」が変わることを保証します。 ■必要不可欠(ESSENTIAL)な50筋一覧 胸鎖乳突筋 / 僧帽筋 / 広背筋 / 肩甲挙筋 / 菱形筋(大菱形筋/小菱形筋) / 脊柱起立筋(腸肋筋/最長筋/棘筋) / 多裂筋 / 大胸筋 / 小胸筋 / 前鋸筋 / 肋間筋(外肋間筋/内肋間筋) / 横隔膜 / 腹直筋 / 腹斜筋(外腹斜筋/内腹斜筋)/ 腹横筋 / 腰方形筋 / 恥骨尾骨筋 / インナーユニット(横隔膜/腹横筋/多裂筋/骨盤底筋群)/三角筋 / ローテーターカフ(棘上筋/棘下筋/肩甲下筋/小円筋)/円回内筋 / 上腕三頭筋 / 上腕二頭筋 / 腸腰筋(大腰筋/腸骨筋)/殿筋群(大殿筋/中殿筋/小殿筋)/ 大腿筋膜張筋 / 大腿四頭筋(大腿直筋/中間広筋/外側広筋/内側広筋)/ハムストリング(大腿二頭筋/半腱様筋/半膜様筋)/ 内転筋群(恥骨筋/長内転筋/短内転筋/大内転筋/薄筋)/ 縫工筋 / 下腿三頭筋(ヒラメ筋/腓腹筋)/腓骨筋群(長腓骨筋/短腓骨筋/第三腓骨筋)/ 前脛骨筋 / 後脛骨筋 ■50筋の決定方法とその理由 ■各筋基礎知識(機能/走行/付着) ■実際の運用例 個別性の実践。「どんな人が目の前に現れたらその筋にアプローチするべきか」を判断し、実際のトレーニング・トリートメント(ストレッチ・リリース)の方法を完全解説。 目的によって、メイントレーニングによって、姿勢タイプによって、プログラムを考えられるようになる。 この内容で、クライアントの人生が変わる「50筋」の完全理解と運用方法を習得することが出来ます。 ここで得られるものは、この50筋をベースにしたクライアントごとのオーダーメイドセッションを組み立てる能力だけでなく、 あなたがこれから勉強すればするほど、どんどん「学習」が「現場」で使えるようになる「原理原則」です。 この内容を見終わった時、これまでとは「次元の違う自分」がいることをお約束します。
-
【弱点克服セミナー】解剖学(筋系)× 山路達也
¥3,300
【弱点克服セミナー】解剖学(筋系)× 山路達也 ~“筋のつながり”で動きを読み解く60分~ ■開催日 2025年10月22日(水)21:00〜22:00 ■購入期限 2025年10月22日23時59分まで ■アーカイブ視聴期限 2025年10月31日23時59分まで ■講師 山路達也 ■価格 3,300円(税込) ■形式 Zoom配信+アーカイブ視聴(〜10/31まで) ■対応講座セット 「超栄養学」+ 弱点克服セミナー(栄養学) → セットで効率的に復習&実践! ■対応講座セット 「ESSENTIAL50」+ 弱点克服セミナー(筋系) → セットで“筋の理解と連動性”を整理し、応用スキルを強化! 【※ご注意】 この商品は「セミナー単体販売」です。 対応講座「ESSENTIAL50」とのセット購入版もございます。 より実践的に学びたい方はセット版をご利用ください。
-
【セット販売】Anatomy Driven Vol.1「骨学」編 + 弱点克服セミナー(骨格系)
¥19,800
【セット販売】Anatomy Driven Vol.1「骨学」編 + 弱点克服セミナー(骨格系) 【セット価格】 19,800円 ※(通常価格 27,500円 → 40%OFF)+セミナー参加費 3,300円 【形式】 動画講座(収録約6時間)+Zoomセミナー ※ZOOMセミナーのアーカイブ視聴(〜10/31まで) 【セミナー日程】 2025年10月22日(水)20:00〜21:00 講師:山路達也 【BAL ACADEMYからのここに注目!】 「解剖学を“暗記”で終わらせない」ためのセット。 9月のBALレベルチェック診断「骨格系」の内容をもとに、山路達也が“構造を動きに変える”ためのポイントを徹底解説。 「Anatomy Driven Vol.1」で基礎構造を整理し、セミナーではその知識を“現場で使える理解”に昇華します。 【こんなことが学べます】 ・骨格構造を「見る・触る・説明する」ための視点 ・可動域や動作エラーを構造的に解釈する方法 ・関節ごとの特徴とその評価・修正の基本 ・“構造を動かす”ための解剖学的思考の流れ 【こんな方におすすめ】 ・9月の診断で「骨格系」に苦手を感じた方 ・解剖学を丸暗記ではなく“使える形”にしたい方 ・姿勢・動作評価を構造面から見直したい方 ・現場での指導を理論で説明できるようになりたい方 【このセットでできること】 Anatomy Driven Vol.1 で基礎を整理し、弱点克服セミナー で応用と実践を強化。 知識→理解→現場活用の流れを、このセットで一気に完結できます。 【注意事項】 ※本商品は「Anatomy Driven Vol.1(骨学編)」+「弱点克服セミナー(骨格系)」のセット販売です。 すでに「Anatomy Driven Vol.1」をお持ちの方は、セミナー単体(3,300円)をご購入ください。 【Anatomy Driven Vol.1運動器「骨学」編】 【総動画再生時間】 約6時間 【目的】 「プロ」の運動指導者として活躍するための「土台」を確立し、解剖学を「武器」にする 《対象》 ・解剖学の勉強の仕方が分からない方 ・解剖学をイチから勉強し直したい方 ・知識を使い、「武器」にしたい方 ・今後、プロの運動指導者としての「土台」を作りたい方 ・「本当は」誰にでも同じようなセッションをしていることに気付いている方 【セミナー内容・目次】 本セミナーで学習して頂ければ、骨格系の基本を全て押さえられること、そして「知識の使い方」をご自身で考えられるようになります。 ・解剖学総論 ・骨格系全体像 ・作用 ・構造 ・成分 ・リモデリング ・骨206 ・ランドマーク ・形状 ・関節 ・可動域 ・各論(体幹) ・各論(下肢) ・各論(上肢) ※ 本講座にはさらに理解を促すための【105ページ】にわたるレジュメが付いています
-
【弱点克服セミナー】解剖学(骨格系)× 山路達也
¥3,300
【弱点克服セミナー】解剖学(骨格系)× 山路達也 ~構造を“読む力”を養う60分~ ■開催日 2025年10月22日(水)20:00〜21:00 ■購入期限 2025年10月22日23時59分まで ■アーカイブ視聴期限 2025年10月31日23時59分まで ■講師 山路達也 ■価格 3,300円(税込) ■形式 Zoom配信+アーカイブ視聴(〜10/31まで) ■対応講座セット 「超栄養学」+ 弱点克服セミナー(栄養学) → セットで効率的に復習&実践! ■対応講座セット 「Anatomy Driven Vol.1 運動器《骨学編》」+ 弱点克服セミナー(骨格系) → セットで骨の理解と動きの解釈を一気に整理! 【※ご注意】 この商品は「セミナー単体販売」です。 対応講座「Anatomy Driven Vol.1」とのセット購入版もございます。 より体系的に学びたい方はセット版をご利用ください。